古美術・骨董 緑香堂 - 室蘭市 - ブログ記事【エブリタウン】

古美術・骨董 緑香堂

北海道室蘭市
この記事をはてなブックマークへ追加する Clip to Evernote

古美術・骨董 緑香堂のブログ記事

小鹿田焼 その2 飛鉋 飛白文
2014 08/29 11:35
昨日に引き続き、小鹿田焼の話です。小鹿田焼は大分県日田市で宝永二年(1705年)に開窯されました。小鹿田焼の装飾技法と釉は多彩です。装飾技法は刷毛目、櫛目文、指描き文、内掛け、流掛けなど釉は、透明、白 青地、飴色、薄緑など小鹿田焼といえば飛鉋(とびかんな)別名、飛白文(かすりもん)ですが、この飛鉋の技法は意外に新しく大正末期なんだそ...
今朝のあさイチに小鹿田焼!
2014 08/28 13:41
今朝のあさイチは熊本県日田市の特集でしたね。小鹿田焼も出ていました。テレビ放映の記憶が残っているうちにと思ってうちにある小鹿田焼の写真を撮ろうとしたのですがミニスタジオを知人に貸していて、急遽こんな形で撮影。たくさんあった小鹿田焼も残り少なくなって来ました。コーヒーカップ&ソーサー、マグカップ、ご飯茶碗、小皿、花瓶等々骨董品ではなく...
アンティークアクセサリー 入荷 その2
2014 08/20 10:45
お盆をはさんで色々と私的に忙しくて(^^ゞ ブログをなかなかアップできませんでした。アンティークアクセサリーその2 です。ネパールのものだと思われますが、このペンダントの裏に張ってあるシール言葉が謎です(笑) 詳しい方いらっしゃったらご教授くださいませ。こちらはトルコのシルバーペンダントです。問い合わせはこちらまで
アンティークアクセサリー 入荷
2014 08/08 17:49
アンティークアンティークのペンダントが色々入荷しています。古いマミービーズのペンダントとイヤリング瑪瑙のペンダントピルケース付き、キャメルボーン ペンダントこのピルケースの中には何を入れたのでしょう?気付け薬?それとも… 想像が広がりますね(笑)問い合わせはこちらまで
古い着物の入荷。そしてここにも…(>_<)
2014 08/05 15:01
あぁ~もしかして贋物の証紙かも…とんぼ玉の整理がひと段落ついたら、大量の着物の入荷^_^; 全部で200枚くらいあるかも。シミ、ヨゴレ、虫食いのあと、臭いなど古い着物にはありがちなもの。中には大島や結城などもあるけれど、ほとんどが雑貨の素材になるもののほうが多いかなぁ。着物は少しずつここへアップしていきます。この古い長襦袢は、紅絹が...
丸帯入荷しました。
2014 08/02 13:52
久々に、丸帯を見ました^_^;最近で豪華な帯も袋帯が多く、丸帯を見ることはほとんどありません。丸帯は帯の幅の倍に織り、それを半分にして帯にします。だから縫い目が片側1箇所。裏も表も同じ模様で、帯を解くと1枚の布になります。豪華になればなるほど、帯も重くなり、最近では袋帯が主流になったようです。豪華な帯です。この帯は昭和20年前後のものと...
宇田川先生の着物? 紅絹の着物。
2014 07/30 23:19
入荷した商品を整理していたら、柳行李(やなぎこうり)のなかから、古い着物が出て来ました。最近、毎朝「アンと花子」を見ているせいか、入荷した着物が宇田川満代先生の着物に見える(;^_^A。なんかこんな感じの着物着ていませんでしたか?胴裏(どううら)が紅絹の着物もありました。アンティークな感じがいいですね。紅絹はベニハナで無地染めにした薄地...
そば猪口で…
2014 07/06 22:41
甘いものはほとんど食べないし、間食やおやつの習慣もないのだけれど、そば猪口を、そばを食べること以外に何か使う方法はないかと考えているうちにコーヒーゼリー作りを作ってはどうかと思い浮かびました。作ってみると、これがまたちょうどいい大きさで、すっかりと、コーヒーゼリー作りにはまってしまいました。作り方はとても簡単で、ハウスのクッキングゼ...
印花玉について
2014 06/26 07:52
とんぼ玉を色々調べていて「印花」という名前の模様の玉があるということを知りました。「印花玉」の読み方は「さらさだま」です。杉山寿栄男著「アイヌたま」と小林泰一著「あいぬ玉(昭和39年印刷 非売品)」のなかで、「印花」にサラサとフリガナがふってあります。私の頭の中ではサラサ紋様=更紗紋様となっていて、更紗模様のとんぼ玉っていったいどん...
とんぼ玉の整理は続いていますが…
2014 06/23 22:48
ようやく長雨が終わり、昨日今日とちょっとお天道様が顔を出しました。庭のバラも咲き始めて、気持ちがいいです(^_^)長々と時間がかかっているとんぼ玉の商品ページようやっと一覧表が出来ました。まだまだHPの出来としてはまだまだなんですが。こんな感じになりました。ひとつひとつ画像を写し、サイズや重さを測るのは時間がかかりました。もっとスピ...
会社名 古美術・骨董 緑香堂
読み方 コビジュツ・コットウ リョッコウドウ
英語名 Antique Ryokkodo
住所 北海道室蘭市白鳥台2-49-7
電話番号 0143-59--6640 (0143596640)
FAX 0143596640
カテゴリ 古物商
近くの駅 崎守駅
公式HP
ブログ http://ameblo.jp/ryokkodo/
Twitter